こんにちは、鉢峯輝敏です☀
私も学習に取り組んでいる、可能性アカデミー(株式会社可能性出版)の自己成長プログラム『脳大成理論』の、体験会・カリキュラム説明会の『脳と心の情熱教室』新春講演が全国各地の会場でおこなわれます。
【会費】一般前売り:2000円/一般当日:3000円/学生:1500円
✨✨✨✨✨✨✨✨
脳のチカラを体験し、日常生活に活用する具体的な方法を学ぶことができる体験型講演会です✨
🟡一般の方の申込みフォーム
https://form.os7.biz/f/08f23a91/


可能性アカデミーが提供する脳大成理論/可能性教育を簡単にご説明
脳と心の情熱教室とは
脳と心の情熱教室とは、脳大成理論を用いて物理的・情報的に脳を刺激し活性化させる、科学的根拠に基づいた脳のトレーニング教室です。
情熱教室の情報を提供するときはいつも「ある3つのポイント」を大事にしています。それは「根拠」「再現性」「社会性」の3つです。その情報に明確な根拠があって、誰がやっても同じような効果を期待することができて、それはしっかりと社会の役にたつものなのか?
引用元:脳と心の情熱教室http://masudakatsutoshi.com/seminar/
この3つが満たされていなければ、学んだことを実生活で活かすことはできません。情熱教室で提供する情報はこの3つを満たしているものを提供しています。
なお、土台となっている理論をより深く知り、実生活に取り入れることができる、脳大成理論カリキュラムの説明会も兼ねております。教室で得ることができた学びや発見を更に深めたいと感じた方は、入会手続きをそのまま進めることもできますし、教室のご参加のみで学びをお持ち帰りいただくことも可能です。
新春講演の演題
「新年を豊かに生きる2024年の脳の使い方」と題して、
2024年を今までで最高・最幸・最光の年にするための、脳のメカニズムと具体的な方法を体験
していただける講演となっています。
大学教授が監修するプログラムを土台としている
この講演は、大学教授の監修のもと開発した、自己成長支援を目的に「脳のメカニズム」と「その活用法」を提供している理論「脳大成理論」をベースに構築されています。
脳大成理論は、
- 東京大学大学院 総合文化研究科 酒井邦嘉 教授
- 元・東邦大学 理学部生物学科教授 増尾好則 先生
- 神奈川大学 人間科学部大学院 人間科学研究会委員長 杉山 崇 教授
- ゆうあい内科 脳神経クリニック 脳神経外科学会専門医 金 三雄 先生
この方々をはじめとする様々な分野の専門家の先生に監修頂き、また共同でプログラム開発・研究を行っている理論です。
わたしは2022年の新春講演に初めて参加しました
私は、2022年の新春特別講演を聞き、人に親切に接することの重要さを、良好な人間関係構築の観点はもちろんのこと、自身の脳・相手の脳に与える好影響という、脳の観点から知り腑に落とすことができた体験から、カリキュラムも受講を決めることにしました。
カリキュラム受講をして
ここまで…すごく硬い文面で書いてきましたが…
私は、2022年の新春特別講演を香川県の会場で聴き、講師である増田勝利さんの考えや、志を持った教育で日本を元気にしたいという思いに共感し、
「わたしもその一員になりたい」
そのためにはまず、学び、実践し、私自身の考え方を磨こうと思い、その場で受講を決めました。
2022年1月に始めて、2023年11月にちょうど、この期間を振り返る機会があったので、振り返ってみました。
なお、前置きをしておきますが、あくまで私の主観的な感想です💦
それ以前の私も、社会・集団の中では、「ポジティブで前向きで深く落ち込むことがない人だね」、と周囲の方々から言っていただくことはありましたが、
本人としては、頭の中で堂々めぐりをしていて、考えがまとまらない、落ち着いて物が言えないから、周囲のその場のノリに合わせていたりしていました。
その時に脳裏にあったのは、「私は本当の姿を見せたら、つまりネガティブで臆病な状態を見せたら、周囲の方々が困るから」、だから隠そう、直そう、変えよう、としていました。
でもそれでは根本の解決にならないと思い、インターネットや書籍を見漁っていましたが、いまいちしっくりこない。筆者はそれでうまくいったのだろうけども、私とは環境状況が違うから、マッチしない…などと
この脳大成理論のカリキュラムを取り組むにあたって、決め手となって、また今も取り組もうと思えていることの一つに、
脳神経科学や心理学、現場でのカウンセリングノウハウなど、信頼に値する科学的根拠や、多くの方の悩みを解決するに至った共通項など、わたしにも「やれば」必ず当てはまり、考え方が根本から上向いたり、判断スピードが上がるようになる、その具体的なメソッドがあるからです。
会場・スケジュール
開催地 | 日程 | 時間 | 会場 | 地図 |
---|---|---|---|---|
高知 | 1月12日(金) | 18:30~21:30 | 高知城ホール やまもも | Google マップ |
愛媛 | 1月13日(土) | 18:00~21:00 | 松山市総合コミュニティセンター 第4・5会議室 | Google マップ |
愛知 豊橋 | 1月14日(日) | 11:00~14:00 | 豊橋市民文化会館 第4会議室 | Google マップ |
岡山 | 1月15日(月) | 18:30~21:30 | ヒカリホールディングス B会議室 | Google マップ |
大阪 | 1月16日(火) | 18:30~21:30 | GO TO HERO | Google マップ |
仙台 | 1月18日(木) | 18:30~21:30 | PARM-CITY131貸会議室 多目的ホール | Google マップ |
浜松 | 1月19日(金) | 18:30~21:30 | アクトシティ浜松 研修交流センター401会議室 | Google マップ |
愛知 名古屋 | 1月20日(土) | 13:00~16:00 | オフィスパーク名駅 プレミアホール&会議室 403AB | Google マップ |
東京 | 1月21日(日) | 14:00~17:00 | KFC Hall & Rooms 10A | Google マップ |
北海道 札幌 | 1月22日(火) | 18:30~21:30 | 札幌 愛生館ビル 6階 | Google マップ |
北海道 帯広 | 1月24日(水) | 18:30~21:30 | とかちプラザ304 | Google マップ |
博多 | 1月27日(土) | 10:00~13:00 | リファレンス駅東ビル 貸会議室 会議室K | Google マップ |
鹿児島 | 1月27日(土) | 18:00~21:00 | サンプラザ天文館 D-3会議室 | Google マップ |
熊本 | 1月28日(日) | 13:00~16:00 | くまもと森都心プラザ A・B会議室 | Google マップ |
【会費】
一般前売り:2000円/一般当日:3000円/学生:1500円
【申し込みフォーム】
🟡一般の方の申込みフォーム
https://form.os7.biz/f/08f23a91/
コメント